ギリシャ・ローマ文明の栄光を奪いつつ [象徴オリーブ]

法王の辞任、という出来事が発生した。

その記事に合わせて考察を行った。
マラキの予言で 「オリーブの栄光」 と記されていたいたことを手掛かりに、
現在の世界秩序に広く存在するオリーブの紋章を辿ってみた。

参照: ① 《折々情報》 「法王退位、オリーブ旗・国連が位を退く」
            http://oriori-info.blog.so-net.ne.jp/2013-02-15

結果、正式紋章としているのが、国際連合の旗、イタリアの国章、イスラエルの国章、
国樹 にオリーブが記載されている国: イスラエル、パレスチナ、キプロス、ギリシア。

つまり、ギリシア・ローマ(文明)とイスラエル、バチカンを含む権力が該当する。


次に、前法王は、ファティマの第3予言を闇に葬るという行為をした人。
  本当に信仰の魂で神に仕えていたのだろうか、ビジネスマンの様だ。

参照: ② 《折々情報》 「証拠/ファティマ第3予言は暗殺でない」
            http://oriori-info.blog.so-net.ne.jp/2013-02-16

生涯を神に奉げるという誓いの下で聖職者の道に進みながら、
    まるで営業部長のように、体力理由に辞任。
誓いは? 裏切りにならないのか? 最後の晩餐のユダと同じではないか。
   辞任を意識したその瞬間から、心の中で裏切りながら神の前に出ていた?


裏切りでないのなら、初めから、法王とはそういうものだった、ということ。
そういうものとは?
   華美で豪勢な法衣や冠、まるで俗世の王侯と同じだ。
             中世には、メディチ家の当主が続いて法王の位に就いている。
                 金、富・・・・権力
   宗教の名の下に戦争? と理解できなかった十字軍も、
         富を求め、貿易のための拠点を得るための領土戦争だった、とすると、
         成る程、イスタンブールやカイロを得て、成果膨大。

   ローマ帝国が、キリスト教容認から、国教へ、そして、他の宗教を禁止へ。
         ギリシャ・ローマの自由な言論、民主主義は封じられ、
         文化の多様性を失って、ローマ帝国は滅亡。
         中世の暗黒宗教時代に突入する。メディチ家は栄える。

まるで、ギリシャ・ローマ文明に入り込み、乗っ取り、富と権力を追及した?

ギリシャの象徴であるオリーブを、イスラエルが国章にしている。
そして、国連の旗がオリーブを掲げているのは前述通りだが(参照 ①) 、
     IAEA(国際原子力機関)、 
     IMF(国際通貨基金) も、国連と同じオリーブを用いている。

    250px-Flag_of_IAEA_svg.png  Small_Flag_of_the_United_Nations_ZP_svg.png
    IAEA(国際原子力機関)     IMF(国際通貨基金)    出典:共に Wikipedia


結論、ギリシャ・ローマ文明を乗っ取り、ユダヤの富の追及に支配されているのが現在の国際秩序。

  だから、古代オリンピックの代表種目だったレスリングが、IOCによって削除。
          ギリシャ・ローマの乗っ取り完了で、御用済み。
       オリンピックのアマチュア精神に取って代わったのが、商業主義。


そして、これが一番恐ろしいことだが、
       TPP に秘められた次の時代の乗っ取りが、「国家」 なのである。
          選挙によって選ばれた代表が、国政を担う、立法を司る。
             ギリシャ・ローマに始まる民主主義の基本だ。
   しかし、
       その立法権を封じ、巨大企業が不満なら、企業が相手国家を提訴し、
       その司法権は、世界銀行 (旗はIMFと同じ)が行使する、というのだ。

参照: ③ 《折々情報》 「TPP,企業が国家を支配する悪魔計画」
            http://oriori-info.blog.so-net.ne.jp/2013-03-15

       国民の健康や安全に関する法律さえ、多国籍企業の意に添わねば訴えられる。
       それ以前に、TPPに参加すれば、国内法を変更させられる。
       どんな内容の規定が課せられるのかも、秘密主義で明かされることは無い。
           参加決定に至る前の、参加検討段階の国の政府にさえ、明かされない。
           まるで、メクラ判を捺せ、という「貿易協定」を偽装した脅迫である。

バチカンの辞任劇、レスリングの排除、北とイランの核疑惑、TPPの期限、
   すべて、オリーブの旗の下、国際金融勢力の、次の時代の準備作業、なのである。


国連が本当に世界平和を指向するなら、
          安保理常任理事国で話し合えば、世界中の争いは消える。
   しかし、彼らは全て、武器輸出国である。
      世界中から戦争が無くなったら、金儲けが出来ない、困るのだ。
          国連は、世界中で頃よく戦争が勃発するように取り計らっている。
             オリーブの旗は、金儲け最優先の象徴。

オリーブの前法王から後を継いだ新法王が、
     アッシジの聖フランシスコに由来する法王名を名乗り、
     「貧しい人々のために」 と唱えているのも、金権への戒めではないか。

                    ・・・・ そんな気がする日々である。

コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。